こんにちは!今回はイライラしてしまう原因について
お話させていただきます。
普段生活していると、いろんな場面で「イラっ」として
しまうことがありますよね。
あなたはどんなときにイライラしてしまうでしょうか?
きっと思い通りにならない時だったり、自分の考えが伝わらない時に
イラッとしてしまうことが多いのではないでしょうか?
この記事では、そんなイライラのメカニズムと対処法をまとめました。
日々のイライラが少しでも軽くなれば嬉しいです。
1. イライラケース:我が家の朝ごはん戦争
いきなりですが、実際にあった私の話を聞いてください。
私、朝食はご飯派なんです。
でも結婚したての頃、
奥さんは毎朝パンしか出してくれませんでした。
結婚生活初日の朝食、パン
二日目の朝食、パン
三日目の朝食、パン
・
・
・
七日目の朝食、パン
・
・
・
パン!!!!!
私としてはさすがに、
「なんでご飯出してくれんの??」
というイライラがどんどん募っていきました。
だって、8年も付き合ってから結婚したんです。
好みくらい知ってるでしょ!
という心の状態でした。
で、ついに我慢の限界が来て奥さんに伝えました。
「おれは朝はご飯派なんだよ!なんでいっつもパンなんだよ!」
そうしたら奥さんからなんと言われたか
・
・
・
「知らんわ!そんなもん!!」
そこからはもうお互いに意地の張り合いです。
最終的には「朝ごはんが出ない」という悲しい結末に着地しました(笑)
注)奥さんとは仲良しですよ。
なぜ私はこの時、こんなにもイライラしてしまい
朝ごはんが出してもらえなくなってしまったのでしょうか?
2. 期待→悲しみ→怒りの3層構造
この事件のとき、私はどんな心の状態だったのかを少し解説します。
私は最終的に「怒り」という感情で伝えてしまいましたが
その手前には
「長年一緒にいるのになんで私の好みを知っていてくれないの?」
という悲しみがあるのです。
もう少し踏み込むと
「あなたならわかってくれているよね」
という期待があります。
つまり、イライラ=怒りには
「わかってくれてるよね(期待)」
↓
「なんでわかってくれないの?(悲しみ)」
↓
「このくらいわかってよ!(怒り)」という期待→悲しみ→怒りの3層構造になっているのです。
ここでのポイントは
最初の期待は「あなたが勝手に期待しているだけ」ということです。
我が家の朝食戦争の場合、
私は直接奥さんに「朝はご飯がいい」とは言っていなかったのに
一緒にいる時間が長いから
「わかっててくれるよね」と声にも出さず、
勝手な期待をかけてしまっていたのです。
つまり私は、
勝手に期待して、
勝手に悲しんで、
勝手に怒っていたのです。
なんて自分勝手なんだ。。。
3.素直にしてほしいことを伝えよう
・普通こうするでしょ、、、
・なんでこうしてくれないんだよ!
きっとあなたも奥さんや家族、スタッフに対して
そう言いたくなる状況になったことは多いのではないでしょうか?
こういったイライラは身近な人ほど起こりやすいものです。
そんな時、あなたに思い出して欲しいことがあります。
あなたはエスパーですか??
ということです。
あなたは声に出さず、テレパシーで相手にしてほしいこと
ニーズを伝えることができるエスパーでしょうか?
きっと違いますよね。
(もし本当のエスパーの方がいればご連絡ください。笑)
声に出さず勝手に相手に貼り付けた期待を「エスパーニーズ」と呼んでいます。
イライラを克服する一歩目は
ニーズをニーズのまま、
して欲しいことをそのまま素直に伝えることです。たとえば、
・〇〇だったらうれしいなぁ
・〇〇してほしいなぁ
・〇〇だと、なんか元気出るんだよね〜
・〇〇をお願いしてもいい??
などなど。
これを意識してみると、あなたが怒鳴ってしまう回数を減らせるかもしれません。
私も「朝食はご飯が食べたいなぁ」と素直に言えていたら
今朝もご飯が食べれていたかも…
まとめ
イライラしてしまう理由とその対処法についてまとめてみました。
きっとご自身の体験と重なる部分も多かったのではないでしょうか?
・イライラ(怒り)の下には”悲しみ”がある。
・悲しみの下にあるのは”期待”
・その期待は、声に出さず勝手に相手に貼り付けてしまった思い込み
そんなエスパーニーズ(自分勝手な思い込み)を手放して
してほしいことをそのまま素直に伝えることが
イライラ解消の第一歩です!
日常の中で少しずつ意識してみてくださいね!
お問い合わせ募集中!
GCLabでは、あなたからのご質問を募集中です!
・チーム作りに悩んでいる
・そもそもLINE@がよくわからない
・もっとこんな内容が知りたい
などなど
気軽にご連絡ください!
今ならご連絡いただいた方へ
【今更聞けないLINE@|メリット&活用法ブック】を
無料でプレゼント中!
↓↓↓↓↓↓
ご連絡はこちら!
LINE@では記事の更新情報や
限定セミナー動画を配信中です!
↓↓↓↓↓↓
LINE@友達登録