今回は
『昭和の森フォレストビレッジ』さんという
千葉県にある合宿・キャンプ施設の
LINE@活用法をご紹介します!!
どんな機能を使っているのか?
どんな風に友達を集めているのか?
マネしたいポイントをまとめました!
1、フォレストビレッジさんのLINE@アカウント
まずはフォレストビレッジさんのLINE@アカウントのご紹介です!
ID:@git2276d
友達数(2018年10月時点):628名
開始時期:2018年6月頃〜
フォレストビレッジさんは
もともとキャンプや合宿利用の際の電話問い合わせが非常に多く、他の仕事の手が止まってしまう。
という課題があり、
問い合わせ対応をもっと効率化したい!
と、LINE@の導入に乗り出したそうです。
2、LINE@の活用法・機能編
フォレストビレッジさんが活用している主な機能は
・ホーム投稿
・メッセージ配信
前述した通り、
問い合わせ対応の効率化のため
「1:1トーク」を使った問い合わせ窓口としてLINE@を活用されています。
また、
「友達追加時あいさつ」と
「ホーム投稿」を連動させて、
LINE@の使い方や注意事項などを工夫してお知らせしているのも特長です!
ぜひ登録して確認してみてください^^
→フォレストビレッジさんのLINE@
ポイントは、
最初のあいさつで長文だと読んでもらえないので
ホーム投稿へのリンクを貼っているところ!
メッセージはなるべく短く、
長文はリンク先で読んでもらうのが大切ですね!
メッセージ配信のポイントについてもっと知りたい方はこちらから
↓↓↓
3、LINE@の友達集めの方法
フォレストビレッジさんの友達集めの方法は
・HPでの告知
・施設でのPOP設置、声かけ
特にHPでの告知は
「LINE@で問い合わせができます!」
という打ち出しでバナーとランディングページを設置。
↓HP上のLINE@のバナー
↓ランディングページ
http://forestvillage.jp/line.html
毎月のHPアクセス数が多いので
HP経由での友達追加が多いようです!
繁忙期の7〜8月の友達数の推移表をお借りしました!
↓↓↓
す、すごい。
ほぼ毎日3〜4人ペースで増えてる…
やっぱり、
人(アクセス)が集まるところに
友達追加の動線を作ることが大切ですね!
友達集めのポイントについてもっと知りたい方はこちらから
↓↓↓
4、マネしたいLINE@活用のポイント
フォレストビレッジさんの
・活用しているLINE@の機能
・友達集めの方法
をご紹介しました!
ここからマネしたいポイントは
・友達追加時あいさつの工夫
・友達集めの動線
まずは友達追加時あいさつで
アカウントの使い方を理解してもらう。
長文になる場合には
ホーム投稿などリンク先へ飛ばす。
友達集めは
人が集まっている場所に動線を引く。
ぜひご自身の運用に活かしてみてください!
GCLabでは、あなたからのご質問を募集中です!
・チーム作りに悩んでいる
・マネジメントをもっと学びたい
・他にもこんな内容が知りたい
などなど
気軽にご連絡ください!
今ならご連絡いただいた方へ
【LINE@徹底活用ガイドブック(通常:1,620円)】を
無料でプレゼント中!
ご希望の方は
下のリンク(LINE@)から
お名前を添えて
「ガイドブック」
とメッセージを送ってください!
↓↓↓↓↓↓
プレゼントはこちら
※GCLabのLINE@では他にも記事の更新情報や
限定セミナー動画を配信中です!